車検も3回を超えると高くなる

By: DosenPhoto
車検にかかる費用は、それまでにどんな車の使い方をしたかによって、変わってきます。
前回の車検以降、丁寧な車の乗り方をしていれば、車検での整備程度・部品の交換などが
少なくて済みます。
しかし、注意して乗っていても、どうしても劣化してしまう部品というものがあります。
代表的なものはマフラーです。
エンジンで燃焼されたガソリンは、水と一酸化炭素などの排気ガスに分かれて、
マフラーから排出されます。
マフラーからポタポタ水が垂れているのは、たまに見ることがあると思いますが、
この水分がマフラーを腐食させるのです。
この腐食(金属のさび)は、避けようが無く、どんどん進行していきます。
車検も3回目を迎えることになると、色々な部品が劣化していますが、
マフラーにも相当な痛みが発生していることが普通です。
放置していると、整備不良車と判断されてしまいますが、さびは修理のしようがないですから、
この対策としては、マフラーを交換するしかありません。
マフラーにもピンからキリまでありますので、一概には言えませんが、
交換費用とマフラー部品代を含めて、2~4万円はかかると思っていた方が良いでしょう。
さらに、3回目の車検となると、その他にも交換やメンテナンスの必要がある部品が
多数出てくる可能性があります。
そのため、初回・2回目に比べると、想像していた以上に高額な費用がかかることもあります。
業者から出してもらう車検費用の見積をよく見て、
車検を受けてこのまま乗り続けるのと、車を買い換えるのとどちらが賢い選択か、
じっくり検討することをお勧めします。